佐賀県吉野ヶ里の歯医者|エイト歯科クリニック > ブレッジ・入れ歯・インプラント
歯の健康のために、ちょっとイイ歯なし
ブレッジ・入れ歯・インプラント
皆さんこんにちは。
今日は歯がない所の治療方法についてお話ししたいと思います。
歯がないままにしておくと、歯が伸びて咬み合わせが悪くなり歯並びが悪くなったり、歯の隙間に食べかすが溜まり虫歯になりやすくなります!
このように歯が1本でもないと色んな影響が出てくるので、補う治療が必要になります!
治療には『ブリッジ・入れ歯・インプラント』の3種類があります。
ブリッジとは・・・歯のない両隣の歯を削って作る連結した被せ物のことで、保険と自費から選べます。
<利点>
・固定されるので違和感が少ない
・噛む力が落ちない
・治療期間が短い(約1週間)
<欠点>
・虫歯じゃない歯を削らないといけない(失った歯の位置・数により削る本数が異なる)
・支えとなる歯に負担がかかる
・失った歯の位置や数、両隣の歯の状態によって治療できない時がある。
☆治療の流れ☆
歯のない所の両隣の歯を削り、土台を作ります。
※土台となる歯は今まで以上に負担がかかるので場合によっては治療出来ない時があります。又、歯がない所・本数によって土台となる歯が増える場合もある。
型取りをして出来上がったブリッジをセメントでつけて治療終了です。
入れ歯とは・・・部分入れ歯と総入れ歯と2つあり、保険と自費から選べます。
<利点>
・取り外しができ、清掃しやすい。
・歯を削らなくていい。
・治療期間が短い(約1、2週間)
<欠点>
・慣れるまで異物感がある
・噛む力が弱くなる
・金具をかける歯に負担がかかる
☆治療の流れ☆
型を取って、歯のない所にプラスチックと赤いロウで出来た入れ歯の原型を作ります。
赤いロウを柔くして口の中で咬んでもらい、噛み合わせを取ります。
出来上がったら装着してもらい、調整をします。
痛み等なければ治療終了ですが、それまでは数回に分けて調整に来てもらいます。
インプラントとは・・・顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療です。
<利点>
・自分の歯のように噛める
・歯を削らなくていい
・他の歯に負担をかけない
・固定でき、違和感がない
・審美性に優れている
<欠点>
・手術の必要がある
・保険が利かない
・治療時間が長い(約6ヶ月~1年)
・骨や全身の状態によっては出来ない場合がある
☆治療の流れ☆
まずレントゲンで骨の状態などを確認します。
歯肉を切開し、骨に穴を開けて人工歯根(インプラント)を埋め込みます。インプラントと骨が結合するのを約3ヶ月~6ヶ月待ちます。
結合したらインプラントの頭出しをして土台と被せ物の型取りをします。被せ物が出来るまで仮歯を装着しておきます。
出来上がったら仮のセメントで装着します。
画像提供:プラネット DXファインダーより
ちょっといい歯なし 記事一覧
2025/04/01 | ムセ&イビキは筋肉の衰えのサインかも? |
---|---|
2025/01/15 | 歯磨きの疑問について |
2024/05/15 | 口トレについて |
2024/01/05 | 歯医者さんに通うべき5つの理由 |
2023/09/02 | 永久歯の注意したい生え方 |
2023/05/22 | フッ素配合歯磨剤について |
2023/02/16 | 歯がしみることはありますか? |
2022/12/05 | 定期検診の必要性 |
2022/09/26 | インプラントのメインテナンスについて |
2022/06/13 | おすすめの歯磨剤について |
2022/03/03 | プレオルソについて |
2021/12/07 | 根面のむし歯について |
2021/09/06 | 定期検診について |
2021/07/19 | お口の老化のサインについて |
2021/06/14 | 歯ブラシの選び方 |
2021/03/17 | 歯並びについて |
2020/11/04 | 口臭について |
2020/08/17 | お口からはじまる感染予防対策 |
2020/05/24 | 歯間ブラシとデンタルフロスの使い方について |
2020/02/20 | 仕上げ磨き |
2019/12/02 | 誤嚥性肺炎 |
2019/08/28 | 間食と虫歯 |
2019/03/18 | フレイル |
2018/08/01 | モンダミン プロケアα |
2017/11/08 | ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト |
2017/04/01 | 先天性欠如歯について |
2016/12/21 | ホワイトニングについて |
2016/03/04 | 唾液の大切さ |
2015/12/06 | フッ素について |
2015/04/09 | 親知らずの抜歯とCTエックス線 |
2014/08/10 | 歯ぎしり・くいしばり |
2013/12/18 | MIペースト |
2013/09/16 | ルシェロ歯間ブラシ |
2013/09/16 | ルシュロフロッサ― |
2013/01/24 | 酸蝕歯になるリスク |
2012/10/22 | 発育空隙 |
2012/03/30 | インプラント |
2011/11/29 | バス法 |
2011/08/01 | 口臭 |
2011/05/02 | 笑気吸入鎮静法 |
2011/04/16 | 親知らず |
2010/11/22 | 虫歯予防 |
2010/10/28 | 小児歯科 |
2010/06/07 | ブレッジ・入れ歯・インプラント |
2010/03/12 | CR(コンポジットレジン) |
2010/03/05 | クラウン |
2009/11/26 | ホワイトニング |
2009/11/26 | コア(歯の土台) |
2009/08/28 | 歯周病 |
2009/07/15 | 虫歯 |
2009/07/03 | はじめまして |